衣や 華音
「衣や 華音」では、確かな技術と思いやりで、
お客様のご要望に添った最適・最良の品をご提供いたします。
法衣・仏具専門店 衣や 華音
正絹御法衣
お客様のご要望、御用途に応じて、最適・最良の品をご提案いたします。
あなただけの一品を作りませんか?
カスミ鳳凰


友禅四君子


夕焼け雲に金彩鳳凰


蓮池に観音全図


御法衣ができるまで
ご依頼いただいてからお客様の元へお届けするまで。
気持ちよく、永く使っていただける御法衣をお届けするために、さまざまな工程を丁寧に、確かな技術で行っております。
- 採寸
お客様のお体に合わせて製作いたします。
- 生地・図案選び
季節・御用途に合わせて選んでいただきます。 - 色選び
見本の色を参考に選んでいただきます。 - 図案を紋意匠に
絵画的に表現された図案を、紋意匠に製作いたします。
経糸と緯糸の交錯で表現するための設計図にあたります。 - 機織
何千・何万と気の遠くなるようなきめ細かい作業が続きます。 - 染色
様々な色彩に生地を染め上げていきます。 - 張
着心地の良さが決まる重要な工程の一つです。
機会では出せない風合いを求めて、ひとつひとつ手作業で行っております。 - お仕立て
いかに着心地が、お客様にご満足頂けるよう、真心をこめて入念に縫い上げております。 - お客様の元へお届け
ご挨拶
弊社は初代職人「舩山義次」が会津若松市より村上へ移住し、創業75年の年月がたちました。漆塗りの職人から、仏壇の製造販売、贈答品全般、そして葬祭業全般等の業務に携わってまいりましたが、これもご寺院様や地域の皆様のお陰と心より感謝申し上げます。
この度、更なる報恩感謝の気持ちを衣に託し、「衣や 華音」のブランドとして曹洞宗専門の御法衣を扱わせていただく運びとなりました。
今後も前向きな気持ちと思いやりの心を大切に、上質の製品とサービスを提供してまいります。
変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 会津屋 代表取締役 舩山由喜男